建設業許可を受けようとする場合は、次のような規則に定められた許可申請書及び添付書類を、管轄の行政庁(長崎市の場合:長崎振興局 建設部管理課)に提出する必要があります。

 

https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2023/06/1685672575.pdf

※「建設業許可申請の手引き」P18をご参照ください。上記URLをコピーしてお使いのブラウザに貼り付ければ、手引きを見ることが出来ます。

 

また、上記以外にも申請書を作成するための参考資料として、あるいは申請書に添付する資料や提示する資料として次のような資料を用意する必要があります。

もちろん、これら全部が必要と言うわけではなく、申請者の状況によって用意すべき書類が変わってきますので十分に検討が必要です。

 

□ 確定申告書
□ 各振興局税務課への個人事業開業届
□ 工事請負契約書等(注文書、発注証明書)
□ 建設業許可通知書
□ 変更届出書
□ 健康保険被保険者証
□ 健康保険・厚生年金保険被保険者標準決定通知書
□ 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届及び標準報酬決定通知書
□ 雇用保険事業所別被保険者台帳照会(65才未満)
□ 健康保険被保険者証+賃金台帳、出勤簿
□ 所得税確定申告書+賃金台帳、出勤簿
□ 出向協定書(契約書)又は出向辞令書
□ 健康保険・厚生年金保険被保険者標準決定通知書
□ 給与台帳、出勤簿等の写し
□ 厚生年金保険の加入状況
□ 資格証明書
□ 卒業証明書
□ 卒業証書
□ 過去3年分の工事内容が分かる資料(工事台帳、工事請負契約書、請書、注文書、請求書等)
□ 過去3年分の売り上げが分かる資料(確定申告書、決算報告書等)
□ 決算報告書(法人)
□ 決算書(個人・青色)
□ 収支内訳書(個人・白色)
□ 保険料納入告知書・領収済通知書
□ 納入告知書 納付書・領収証書
□ 社会保険料納入(申請)証明書
□ 社会保険料納入確認書
□ 保険証、新規適用届、適用通知書のいすれか※新規適用の場合
□ 組合管掌健康保険の保険料の領収証書、及び年金事務所発行の保険料納入証書
□ 加入証明書(原本)※3ヶ月以内、及び年金事務所発行の保険料領収書
□ 労働保険概算・確定保険料申告書及び領収済通知書
□ 事務組合発行の保険料納入通知書、及び領収書
□ 新規事業所設置届
□ 労働保険料納入証明書
□ 預金残高証明書
□ 公共料金請求書(電気、ガス、水道)
□ 建物賃貸借契約書
□ 営業所開設届

 

⇒ 【次の基礎知識】建設業許可申請にかかる費用

⇒ 【関連ブログ】建設業許可の預金残高証明書を取得する際の注意点

⇒ 【関連ブログ】法人の役員に外国人がいる場合の建設業許可

⇒ 【関連ブログ】建設業許可に必要な確定申告書を紛失した場合

⇒ 【関連ブログ】営業所の実態調査とは

⇒ 【関連ブログ】10年の実務経験を証明するのは難しい

⇒ 【関連ブログ】建設業許可と工事請負契約書

⇒ 【関連ブログ】建設業許可を自分で取れるか問題

⇒ 【関連ブログ】建設業許可の電子申請が始まりました

⇒ 【関連ブログ】GビズIDのアカウントを取得する

⇒ 【関連ブログ】建設業許可の電子申請における委任について

⇒ 【関連ブログ】建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP)とは

⇒ 【関連ブログ】電子申請におけるGビズIDアプリの認証について

⇒ 【関連ブログ】建設業許可が原則電子申請になります

 

電話でのお問い合わせはこちら095-807-2217受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください

行政書士 中村法務経営事務所

行政書士 中村秀樹
日本行政書士会 登録番号:第13421587号
届出済申請取次行政書士:行-222016200051

〒852-8156
長崎県長崎市赤迫(アカサコ)3丁目6番34号
TEL:095-807-2217
FAX:050-5865-3896
E-mail:info@gyosei-nakamura.com
営業時間:9:00~18:00(日・祝日除く)
  • X