建設業許可を取得する際、知っておいていただきたい基本的な知識をご紹介しています。

建設業許可とは

「建設業許可」は、建設工事の適正な施工の確保と発注者の保護を第一の目的としています。 建設業法は、不適正な建設業者から発注者を守るために制定されました。この目的を実現するため...

続きを読む

建設業許可の種類

建設業許可には、土木一式工事・建築一式工事・大工工事・左官工事など、建設工事の種類によって29種類があります。 実際に請け負う工事の内容によって、その種類(業種)ごとに許可を...

続きを読む

建設業許可の要件

建設業許可を受けるためには、次の5つの要件を充たしている必要があります。 とくに1、2がネックになって許可を受けられないことが多くありますので、事前にしっかり確認しておくことが必...

続きを読む

建設業許可申請の手続き

建設業許可を受けようとする場合は、次のような規則に定められた許可申請書及び添付書類を、管轄の行政庁(長崎市の場合:長崎振興局 建設部管理課)に提出する必要があります。 &am...

続きを読む

建設業許可申請にかかる費用

建設業許可申請の際、官公庁に支払う手数料・登録免許税は次のとおりです。   許可区分 管轄区分 新 規 更 新 一 般 知事...

続きを読む

建設業許可申請にかかる期間

知事許可の場合、窓口で申請が受理されてから審査に40日(標準処理期間、土日祝日等は含まない)程度かかります。 尚、こちらはあくまでご自身で申請した場合のお話であり、当事務所に...

続きを読む

建設業許可取得後にやるべきこと

さて、めでたく建設業許可を取得することが出来たなら、今後、あなたは請負金額が500万円以上の工事を請け負う資格を手に入れたわけです。 しかし、建設業許可を取得するということは...

続きを読む

建設業許可の変更届

建設業許可を取得した場合、役員の変更や経営業務の管理責任者の変更等があった際は、提出期限までに変更を届け出なければいけません。   変更事項 ...

続きを読む

決算変更届(事業年度終了変更届)とは

決算変更届(事業年度終了変更届)とは 建設業許可を取得した場合、毎事業年度終了後4ヶ月以内に、その事業年度における会計状況を、決算変更届(事業年度終了変更届)として届け出なければ...

続きを読む

経営事項審査(経審)とは

「ケイシン」とは、経営事項審査の略称で、公共工事の入札に参加する建設業者の企業力(企業規模など)を審査する制度です。 全国一律の基準によって審査され、項目別に点数化された客観...

続きを読む

特定建設業とは

建設業許可は業種や誰が許可するか等によって様々な種類に分けられますが、その分類のひとつに「一般建設業」と「特定建設業」があります。   「特定建設業」...

続きを読む

建設業法における帳簿とは

建設業法では、建設業の営業に関する「帳簿」を備え、保存しなければならないとされています。 ここで言う「帳簿」とは、一般的にすぐ思い浮かぶであろうよくある「会計帳簿」のことでは...

続きを読む

建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、これまでせいぜい本人か会社が紙ベースで残しているぐらいのものだった「技能者(現場で働いている人)」の就業履歴を、全ての技能者に建設キャリ...

続きを読む

電話でのお問い合わせはこちら095-807-2217受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください

行政書士 中村法務経営事務所

行政書士 中村秀樹
日本行政書士会 登録番号:第13421587号
届出済申請取次行政書士:行-222016200051

〒852-8156
長崎県長崎市赤迫(アカサコ)3丁目6番34号
TEL:095-807-2217
FAX:050-5865-3896
E-mail:info@gyosei-nakamura.com
営業時間:9:00~18:00(日・祝日除く)
  • X